はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

ウォークの話

2009-08-28 20:10:47 | 100キロウォーク

今日のブログを書いてるのは、次回「100キロウォーク」実行委員長のみっちーこと、サトウカズミチです。

さてさて今回は皆様ご期待の『24時間100キロウォーク 2009秋の陣』のお話。
次回のコースですがスタート・ゴールは前回同様、志戸平温泉

しかし新たな試みとして、日中の40㌔まではピクニック気分(?)で花巻の名所を巡って貰います。

日が暮れた後は、ひたすら基本4号線を南下して金ヶ崎町内を折り返し、志戸平温泉のゴールをめざすコースです。
休憩場所などを含めコースも大分固まってきております。
詳細はコースが正式に確定したら報告しますね。


私自身サポートするのは初めてなので、勉強も兼ねいくつかウォーキングイベントに参加しました

まず盛岡のインテリアショップ「Holz」店主(うえぽん2007実行委員長)の24時間100キロ徒歩のお手伝い。
我々の「24時間100キロウォーク」とは目的が違いますが、
やってる事は一緒かと。
当日の様子はこちらから。
トレーニング無しの初挑戦で完歩は本当に凄いと思います。
でも、最後にオチが。。。
ほか、アトリエさんの日記にも。

もう一つは「第12回イーハトーブの里ツーデーマーチ
全国各地から参加者が集まってて、これ程大きいイベントだっとは知りませんでした。。。



今回はワンデーのみ40キロ(7時間で完歩)でしたが、
来年はしっかりツーデー40キロ&30キロを歩きたいと思います


そいえば『イルデパン』のBossが明日からの24時間テレビに会わせて「24時間110キロウォーク」を敢行するそうです。
イモトに負けるな!がんばれー



最後にちょっと真面目な話。
23日の岩手日報の記事
実は実行副委員長の消防士ケイジュさんの勤務地。
ケイジュさん曰く
「どこの病院に搬送しても遠いから、傷病者は勿論のこと、救急隊員も大変です・・・。」
との事。
医療ド素人の私はこの機会に救命講習を受講したいと思ってますが、前後に「きたかみブログオフ会」や資格試験が有るんで、現在悩み中
実際、『Holz』店主が倒れた時も何もする事が出来ず、
ただ美味しいビール飲んでました(違)
ケイジュさんによると、上級と言っても一般市民対象なそうなので、
皆さんも参加してみませんか?

2010/06/05 14:47

『花巻ええじゃないか!ブログ』

「花巻ええじゃない会」は、もっと楽しい花巻にするため、行動します。特に若...

お疲れ様です(最敬礼)


2009-08-29 08:58:32
みっちー実行委員長さま、お疲れ様です。

副会長の110キロウォーク、終盤だけ、併歩しようとおもっております!

さて、防災、救急には私も関心があり、今年2月には上級救命講習を受けました。
1日かかりで大変ですが、その価値はあると思いますよ!!
みんなの安全の為にも、是非、実行委員長もお願いします。
2010/06/05 15:13:まっきー

受講しますよ!


2009-08-31 01:01:07
救命講習、受講することにしました
受講したい!と思った時点で結論は出てたかと。
まっきーさんの100キロ、本気でサポートしますね。


試験勉強はどうにかなるさ・・・。(遠い目)
2010/06/05 15:14:カズミチ

▼この記事へのコメントはこちら

名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード (※半角英数字4文字)

手動入力確認イメージ (※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
手動入力確認イメージ


 ※管理者の承認後に反映されます。
(C) はなめいと All Rights Reserved.
合計18,768,623件 (2008.02.21~) 記事3,384頁 今日1,960件 昨日9,242件 [login] Powered by samidare