「この店舗建設(パチンコ店とホ−ムセンタ−)をまちづくりの活性化へ」―。歴史的にも由緒がある花巻城址(旧東公園)の“里帰り”に期待が高まる中、一方でそんな動きに背を向ける発言が議会内で目立つようになっていた。「平和」と「環境」をことさらのように強調する「平和環境社民クラブ」(社民党系)所属の議員は自らの議会報告「市政ニュ−ス」(2015年1月14日号)の中で「たとえば、パチンコ店でもまちの活性化につながり、さらに雇用の場も確保できる」とキャンペ−ンを張った。
「相手方は上部平坦地(旧東公園)だけの部分売却には応じられないという態度を変えていない。かといって、跡地全体を取得するには財政面のネックがある」―。当局側は買い取り協議の期限が1週間後に迫った議員全員協議会(1月19日)で、跡地の全面取得の事実上の断念を表明した。
「解体費用などに多額な費用がかかる。財政面からも市政課題には優先順位があり、具体的な計画がない段階での全面取得はやめるべきだ」…。他方、ほとんどの会派からは当局側を援護射撃する発言が相次いだ。これに対し、花巻クラブ(5人)と私は「歴史的にも由緒のある花巻城址を市民の公共財産として取得すべきではないか」と主張したが、しょせん多勢に無勢だった。「議会の意志には逆らえない」というのが当局側の言い分だった。わたしは「義援金流用」疑惑をめぐる当局側と議会側との“癒着”をふと、思い起こした。
1月27日、新興製作所側と不動産業者側との間で「土地譲渡契約」が交わされ、約1か月間に及んだ攻防に幕が下ろされた。この日のうちに旧東公園部分の跡地が札幌市内に本社を持つパチンコ業者へ所有権が移転していたことが明るみに出た。典型的な“土地転がし”だった。
花巻城址が最終的に“落城”の憂き目を見ることになったこの日は実は147年前、戊辰戦争の発端となった「鳥羽伏見の戦い」が始まった、ちょうどその日に当たっていることにハタと心付いた。東北一帯はこの日を境に「敗者の歴史」という悲運を書き連ねることになった。いままた目の前で、その歯車がまだ回り続けていたかのような歴史の符合に一瞬、たじろいでしまった。「花巻の文化を愛する市民の会」の秋山潔会長は激した口調で語った。「受難続きだった花巻城址にとって、今回の売却計画こそが究極の破壊につながる」
(写真は桜の名所として知られた旧東公園。芸妓さんたちを交えた花見の宴は欠かせない風物詩だった=『ふるさとの想い出 写真集(明治・大正・昭和)花巻』(図書刊行会)より。撮影年次不明)