
この歳になって初めて東和町の「土沢まつり」を見さ行ってきました☆
普段は遠野に行くときに車で通り過ぎるだけだったんで、
街中をのんびり歩いたのも初めて★
土沢商店街はいつもにまして(普段からなんかお祭りの雰囲気がする商店街ですよね!?)お祭りムード!
出店も並んで、商店街は美味しそうないい香りに包まれていましたよ〜♪

↑太鼓の台車には立派な屋根が!?コレなら雨でも大丈夫ですね☆

↑なぜが先頭を歩くのは天狗

↑リアルちょんまげの外人さんが!

↑子ども神輿もかわいい♪カエデも一緒にワッショイワッショイ叫んでました(笑)

↑太鼓の子ども達☆バチの動きが花巻と違って、そろった太鼓が見ていて楽しかった♪

↑団体によって衣装が全然違うのも見所!?とってもかわいい衣装でした♪

↑大きな釣鐘が目を引く山車!こちらもカッコイイ!
「鏑町(かぶらちょう)」の山車では楽茶間でお馴染みのおやまよーすけさんも半纏を纏い、みんなと一緒に山車を押して歩いてました★あの方お祭り好きなんですね♪

↑「松葉商店」さんは、お店の前で大判焼きを焼きまくっていました☆あんことクリームをゲット!♪

↑土沢をのんびり歩いてみて新たな発見☆レトロな街並みに思わず写真を撮りまくり♪

↑めっちゃかわいい店構え

↑鉢植えが多すぎで入り口しか見えないお店も(笑)

↑懐かしの郵便ポスト☆現役?
土沢商店街を歩いていると、一人でビデオカメラと三脚を担いで歩く女性を発見!なんと花巻ケーブルテレビでお馴染みの金子春香ちゃんでした〜♪一人で大変そうでしたが、がんばってましたね〜★
ほかにも偶然お友達家族にも会うことができて、やっぱり花巻は狭いなぁと改めて思いました(笑)
土沢まつりの見所の山車同士の「かけあい」が観られるのは、夜になってからということで、父ちゃんが仕事のため帰らなくてはいけなかったので残念(涙)いつか観てみたいものです。。。
商店のショーウィンドウには、面白いオブジェやアートが個性豊かでとっても面白かったです!今度ゆっくり歩いてみよ♪

↑こんなんとか

↑こんなんとか

↑ナニコレ!?