はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

公開質問状「新図書館は花巻城址へ」…百年の計を見すえて

2022/10/11 15:04/公開質問状「新図書館は花巻城址へ」…百年の計を見すえて

 

 新花巻図書館の立地場所などをめぐる、市民を対象にした説明会が11日、笹間振興センタ-を皮切りに始まり、約20人の市民が集まった。今月27日まで17か所で開催される(うち21日と27日はZoomによるオンライン方式)。冒頭、市川清志・生涯学習部長が「第1候補地のJR花巻駅について、まず相手側と土地譲渡交渉に臨みたい」とあいさつ。質疑では「旧花巻病院の解体が進んだ結果、遠く北上山地を望むことができるようになった。この場所こそが生涯学習の場にふさわしい。100年先を見据えた決断を」、「人の集まる場所に立地するのか、本を求める人のために建てるのか。そもそも、図書館とは何ぞやという議論がすっぽり、抜けている」、「駅前立地に誘導しようという意図がミエミエ」…

 

 図書館問題を論議する会議(新花巻図書館整備基本計画試案検討会議)では駅前立地派が多かったという報告があったが、この日はそれを支持する発言はゼロ。これまでの図書館論議とは打って変わった雰囲気にひょっとしたら、”風向き”が変わりつつあるのかも……。私は席上、下記のような公開質問状を読み上げ、上田市長あてに提出した。回答があり次第、当ブログを通じて報告します。

 

 

 

 

花巻市長 上田 東一 様     

2022年10月11日

花巻市桜町3-57-11 増子義久

 

 

公開質問状―新花巻図書館は花巻城址へ

 

 

 新花巻図書館の立地候補地がJR花巻駅前に絞られつつある中、本日11日から17回にわたる市民説明会が始まりました。折しも総合花巻病院の移転に伴って、旧病棟の解体工事が進んだ結果、私たち市民は約100年ぶりに由緒ある花巻城址のおもかげに接するという幸運に恵まれました。晴れた日には高台の城跡から霊峰・早池峰など北上山地の雄大な姿を望むことができます。そして、ぽっかりと目の前に現れた“空間”に身を置く時、歴史の息づかいが周囲から立ちのぼるような気配を感じます。私はこのようなロケ-ションこそが図書館の建設場所にふさわしいと考え、その理由を添えてここに「新花巻図書館の立地を旧花巻病院跡地(花巻城址)」に求めるものです。回答は文書にて10月26日までにお願いいたします。

 

 

1)当該地はまなび学園(生涯学園都市会館)と花巻小学校に挟まれており、新図書館をここに立地することによって、周辺一帯を「文教地域」として形成することができる。また市庁舎も近距離にあり、城跡をまちづくりの生命線と位置づけるという点でも意義がある。

 

2)「花巻城跡調査保存委員会」は解体工事で全貌を現した「濁堀」について、「一級品の貴重な遺構。現状保存が望ましい」と答申した。将来は原形を維持したまま、“歴史公園”などとして活用することも検討する。

 

3)当該地は来年3月(予定)に更地になった段階で、市側が取得することが決まっている。市議会側も「市有地への立地」を求めており、JR所有の駅前用地の譲渡交渉が不透明な今、病院跡地の方が立地の確実性を担保できる。

 

4)花巻城址は賢治作品にも登場する、いわば”賢治精神“が凝縮されたホ-ムグランドでもある。将来都市像として「イ-ハト-ブはなまき」の実現を掲げる当市にとっても「うってつけ」の場所と言える。

 

5)当該地は長い間、人々のいのちを守る医療拠点として貢献してきた。「愛は人を癒(いや)し、誠は病を治す」とその病訓にある。さらに当市ゆかりの山室民子は「図書館法」の生みの親として知られる。賢治の理想郷「イ-ハト-ブ」のこの地にこそ、そんな夢の図書館を誕生させたい。「魂の癒しの場」―。世界最古の図書館といわれるアレキサンドリア図書館(エジプト)のドアにはこう記されているという。

 

 

 

(写真はトップを切って開催された市民説明会=10月11日午後7時すぎ、花巻市の笹間振興センターで)

 

 

 

《追記ー1》~ある「図書館」問答(9月28日開催の「教育委員会議」議事録から)

 

 「立地はもちろん大事ですが、プロセスとか説明が悪かったとか、どっちが後先だったとか、そのような議論になってしてしまっていることは、あまり幸せなことではないと感じております。改めてお伺いしますが、こういう図書館であるべきではないかというビジョン、構想、一番大事なコンセプトはこの答弁(市川清志・生涯学習部長)からは探せていないのですが、検討会議(新花巻図書館整備基本計画試案検討会議)での意見を受けて、市として今どのように考えているということでしょうか。…立地以前の、市としてどのような構想やビジョンをお持ちなのかということを、今さらですがお聞きしたいと思います」(役重眞喜子委員)―。市のHPに10月12日付で掲載されている新図書館に関するやり取りが結構、核心に迫っている。ぜひ、読んで欲しい。

 

 

《追記ー2》~ありし日の「賢治」問答

 

 高校教師をしながら、地に足が着いた賢治研究に長年取り組んできた吉見正信さんが亡くなった。享年93歳。私はこの日(11日)の市民説明会に臨む直前にこの訃報を知った。市長への公開質問状を読み上げていた時、60年以上前の記憶が突然よみがえった。高校時代、吉見さんは漢文の教師だった。そんなある日、「君にとって、賢治とはどんな存在か」と問われた。とっさに「今世紀最大の”詐欺師”じゃないですか」と答えた。恩師は「そうだな」と言ってニヤッと笑った。新図書館の立地を賢治ゆかりの花巻城址にしたい。そんな気持ちが遠い記憶を呼び戻したのかもしれない。合掌

 

 

 

 

2022/10/11 15:04
ヒカリノミチ通信|増子義久

イーハトーブ通信|花巻市議会議員 増子義久 公式サイト

イーハトーブ通信は、花巻市議会議員増子義久の公式サイトです。

▼この記事へのコメントはこちら

名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード (※半角英数字4文字)

手動入力確認イメージ (※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
手動入力確認イメージ


 ※管理者の承認後に反映されます。
(C) はなめいと All Rights Reserved.
合計18,346,695件 (2008.02.21~) 記事3,366頁 今日5,490件 昨日5,689件 [login] Powered by samidare