はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

イーハトーブ通信|花巻市議会議員 増子義久 公式サイト

の画像
 花巻市出身。早稲田大学を卒業後、朝日新聞記者を35年間。この間、南は九州から北は北海道まで転々とし、水俣病問題や三井三池炭鉱の炭塵爆発事故などの炭鉱問題、被差別部落民や在日朝鮮人の差別問題、高度経済成長の負の遺産である公害問題、被爆者(長崎)問題、花岡事件(秋田)など強制連行された中国人や朝鮮人などをめぐる戦後補償問題、アイヌ民族の差別問題、国境漁民(北方領土問題)など、被差別少数者の側に立った取材を続ける。  定年と同時に故郷・花巻に戻り、約6年間、障がい福祉サービス事業所「こぶし苑」の施設長をした後、平成22年7月の花巻市議選に「アラセブ(70歳)、最後の決断」を掲げて、初当選。26年7月には「いざ、イーハトーブの建国へ」をスローガンに掲げて2度目の当選を果たした。30年7月、2期8年間の議員生活に幕を下ろす。  主著に『三井地獄からはい上がれ』(現代史出版会)、『賢治の時代』(岩波書店)、『東京湾が死んだ日』(水曜社)、『イーハトーブ騒動記』(論創社)、『コタンに生きる』(岩波書店、共著)、『北島四島』(朝日新聞社、共著)など。

イーハトーブ通信|花巻市議会議員 増子義久 公式サイト|記事一覧

「議会の活性化を求めて…3月議会に陳情書を提出〜”黒幕..」画像
2023.02.09

議会の活性化を求めて…3月議会に陳情書を提出〜”黒幕..

  「花巻市議会は、二元代表制のもと、市長とともに..

「「議会報告会」顛末記…「イ−ハト−ブ議会」、ここに死..」画像
2023.02.04

「議会報告会」顛末記…「イ−ハト−ブ議会」、ここに死..

  「駅前立地派の発言ゼロ」―。この数字にこっちの..

「『荒地の家族』と早池峰信仰〜そして、図書館”立地論争..」画像
2023.02.01

『荒地の家族』と早池峰信仰〜そして、図書館”立地論争..

  「仙台南署管内の(若林区)荒浜1,2丁目で、2..

「「1・29」事変から丸3年…“悪夢”はこの日から始ま..」画像
2023.01.28

「1・29」事変から丸3年…“悪夢”はこの日から始ま..

  「広範の非常事態や騒乱のこと。『事件』よりも規..

「「世界NO2」の背景に市民の力…盛岡のまちづくり〜さ..」画像
2023.01.24

「世界NO2」の背景に市民の力…盛岡のまちづくり〜さ..

  米ニュ−ヨ−クタイムズ紙が「2023年 訪れる..

「“夢の図書館”の実現へ…「イ−ハト−ブ図書館をつくる..」画像
2023.01.21

“夢の図書館”の実現へ…「イ−ハト−ブ図書館をつくる..

  「病院跡地の近くに住むお孫さんがね、『あの、き..

「”仮面”共同体「イ−ハト−ブ」の没落…あぁ!?〜阪神..」画像
2023.01.17

”仮面”共同体「イ−ハト−ブ」の没落…あぁ!?〜阪神..

  コメントにしては珍しく、長文が送られてきた。小..

「橋上化と新図書館はやはり、ワンセット…行政開示文書で..」画像
2023.01.14

橋上化と新図書館はやはり、ワンセット…行政開示文書で..

  「JR花巻駅橋上化(東西自由通路)と新花巻図書..

「図書館を考えるシンポジウム…「イーハトーブ図書館をつ..」画像
2023.01.11

図書館を考えるシンポジウム…「イーハトーブ図書館をつ..

  「図書館はどうあるべきか。その根本の議論を深め..

「風土が生み出す図書館…「こども本の森 遠野」、そして..」画像
2023.01.06

風土が生み出す図書館…「こども本の森 遠野」、そして..

  「まるで、大木の洞(うろ)に入ったみたい」―。..

(C) はなめいと All Rights Reserved.
合計18,803,242件 (2008.02.21〜) 記事3,385頁 今日967件 昨日12,218件 [login] Powered by samidare