はなめいと|岩手県花巻市のコミュニティ

上田流「コロナ」対策の虚実…そのずさんな実態と”政治利用”!!??

2022/01/06 16:00/上田流「コロナ」対策の虚実…そのずさんな実態と”政治利用”!!??

 

 「まず第一番はコロナ対策であり、市民の生命と暮らしを守ること。3回目のワクチン接種を12月から開始し速やかに進めたい」(後援会ニュ−ス「年末号」)―。次期市長選への出馬を表明している花巻市の上田東一市長が現職という有利な立場を利用して、「コロナ」対策の成果をさかんに強調している。全世界を恐怖のどん底に陥れ、今度はまたオミクロンという変異株におびえる今、この感染症対策を最優先させなければならないのは当然である。ところが、開示請求した関連の行政文書を仔細に精査した結果、不適切で不透明な実態が次々に明るみに出てきた。

 

 今次「コロナ禍」の最大の課題はいかにワクチン接種率を上げるかにかかっており、その成否を握るのが電話対応業務に当たる「コ−ルセンタ−」の役割。当市の場合、令和3年2月10日付の決裁で、ある旅行代理店(本社・東京)の盛岡支店との間で「随意契約」を結んだ。契約理由について、文書にはこうある。「当該業者の選定にあたり、同業種業者の比較検討を行ってきたものであるが、コ−ルセンタ−設置にあたっての体制、立ち上げまでの設置期間、提携予約受付システムの機能や性能、設置の導入経費などを他社と比較したところであるが、トラブルがあった場合に、迅速に対応可能な県内に事業所があること、予約システムの操作性、導入経費について、当該業者が最も適していると判断した」―

 

 地方自治法施行令は「随意契約」について、「緊急の必要により、競争入札に付すことができないとき」(第167条の2の第1項)とその例外規定を定めているが、行政文書の中には肝心の他業者との比較資料は存在しない。さらに、見積書の提出期限が契約5日後の2月15日付となっており、「緊急」要件を満たしているかのように見えるが、当市の財務規則によれば、一般競争入札の期間を公示から5日間短縮できるという規定がある。このことからも公平性が求められる一般競争入札に付す時間的な余裕が十分、あったことがうかがわれ、適法性の点からも疑義が生じている。ちなみに、多くの他市町村では適法な競争入札によって、業者選定をしている。

 

  一方、無理筋の「随意契約」によって、人件費などの対価が莫大な額にのぼっていることも“黒塗り”文書の背後から透けて見える。たとえば、人件費(設計額)の総額は26、339,800円で、勤務日数(1,362日)から換算すると、1日当たりの平均単価は19,339円。行政文書によると、業者からの見積書による決定率は99.55%で、従って実際に業者に支払われる人件費の平均単価は19,251円となり、ざっと1日2万円近く(月額で40万円以上)がオペレ−タ−などに支払われていた計算になる。他方、行政文書によると、5回にわたって契約更改が行われたことになっており、最終的には233,306,700円(令和3年9月30日)の巨額にのぼっている。

 

 

 あぁ、無情!!??結局は国におんぶにだっこの補助金(つまり、税金)を自分の“手柄話”に悪用し、今度はちゃっかりと“政治利用”しようという厚顔無恥な「コロナ禍」エレジ−(悲話)を読まされただけだった。さ〜て、結果は吉と出るか凶と出るか。2週間後に占いの結末が判明する!!!???日本医師会はこの日(6日)、「コロナ感染が第6波に突入した」と発表。当市を含む中部保健所管内にも感染拡大が及びつつある。

 

 

 

 

(写真は電子顕微鏡がとらえたオミクロン株の姿。第6波の襲来が懸念されている=インタ−ネット上に公開の写真から)

 

 

2022/01/06 16:00
ヒカリノミチ通信|増子義久

イーハトーブ通信|花巻市議会議員 増子義久 公式サイト

イーハトーブ通信は、花巻市議会議員増子義久の公式サイトです。

▼この記事へのコメントはこちら

名前
件名
本文
画像
URL
編集用パスワード (※半角英数字4文字)

手動入力確認イメージ (※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい)
手動入力確認イメージ


 ※管理者の承認後に反映されます。
(C) はなめいと All Rights Reserved.
合計17,231,635件 (2008.02.21〜) 記事3,315頁 今日1,546件 昨日3,684件 [login] Powered by samidare